未来経営DIARY

「未来会計×理念経営=未来経営」の実践!!

【若者争奪戦】中小企業が生き残るためには?

 

f:id:consulting-kfs:20180305092611j:plain

 

皆さん、こんにちは!

ケーエフエスコンサルティング 佐藤です。

 

今年も就職活動の季節が近づいてきましたね!!

去年の今頃は、自分も企業説明会に参加していましたのが懐かしいです。

今年から、企業側なので、見方もガラッと変化しました。

 

就職活動(採用)といえば、

現在の有効求人倍率は、1.55倍になっており、

 

高度経済成長時のような高水準で、

・受注はあるが、人手が足りない

・シフトが組めない

といった人財不足の事態に直面しています。

 

今回は、その人財というテーマから、若者の採用について書きました。

よろしくお願いします。



目次

 

 

1.新卒採用の現状

 

現在、新卒採用戦線は、中小企業において逆境を生み出しています。

 

 2018年卒業の大卒求人倍率は、1.78倍の売り手市場になっています。

しかし、企業規模別に見てみると、従業員5000人以上の大企業の場合、求人倍率は、0.39倍で買い手市場です。

 

一方で、300人未満の中小企業の場合だと、6.45倍と超売り手市場になっている。

前年度の4.16倍から急上昇し、思うように学生が集まっていないのが現状です。

求人倍率は、リクルートワークス研究所のデータを参考にしています。)



2.企業に合った採用方法

中小企業のイメージとして良く挙げられるのは、「アットホーム」であることです。

しかし、その特徴はどこでも浸透しているため、学生に対して強みアピールになり難いです。

 

現在の学生が求めているのは、ネームバリューではなく、自分の自己実現の場所です。

 

入社後にどんな仕事をして、どんなキャリアを歩むのか?

この会社を通して、自分が成し遂げたいことができるのか?

 

を重視しています。

 

この部分を学生に伝えている中小企業は少ないのです。

しかし、そんな中でも採用に成功している企業は、存在します。

例えば、くず餅で有名な船橋屋は5名の新卒採用枠に対して、16,000名を超えるエントリーがありました。

 

この他にも、若手の人財を確保できている企業は、努力を積み重ねて自社に合った採用方法を生み出しているのです。

 

3.新卒採用の重要性

 

なぜ、新卒採用に力をいれる必要があるのか。

それは今後待ち受けている日本社会の問題にあります。

 

18歳以下の人口は、2009年から120万人で推移しており、大学進学率が上昇していたため、大きく減少することはありませんでした。

しかし、2018年から、118万人に減少し、今後は右肩下がりが続きます。

 

企業には、

女性

技術職

シニア 

様々な人財がいます。

その中で、フルタイムで働ける若者は、企業の活力として必要不可欠です。

 

また、変化の激しい時代において、

若者の常識にとらわれない考え方が商品・サービス開発、斬新な仕組み作りなどを生み出すことができるのです。

 

若者の採用は、企業の未来を左右するからこそ、自社の採用方法を見直す必要があるのではないでしょうか?

 

今後、弊社のメルマガで、採用成功事例など、経営に役立つ情報を発信しています!!

ご興味があれば、ご登録下さい!!

 

KFSメルマガ★未来通信 メルマガ登録フォーム

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

 

ケーエフエスコンサルティング

佐藤