未来経営DIARY

「未来会計×理念経営=未来経営」の実践!!

効果的な社内研修を実施する3つのポイント

f:id:consulting-kfs:20180426171740j:plain


こんにちは、ケーエフエス小林です。

 

突然ですが、皆様の会社では社内研修を実施していますか?

それはどのような内容の研修でしょうか?

 

弊社では先週、社内研修を行いました。

今年度の新入社員・中途採用者を対象とした社内研修です。

 

今回は“効果的な社内研修”についてお伝えします。



 

社内研修の目的とは何でしょうか?

会社の理念教育、組織内コミュニケーション、具体的な業務説明…

社員に伝えたいこと、学んで欲しいことはいろいろとある思います。

 

その中でも核となる目的は?

KFSの社内研修では「正しい考え方」を身に着けることを目的としています。



【効果的な研修の3つのポイント】

①個人の参加意識を整え、目的を設定する

 

よくある研修の問題点に、参加者が目的を持っていない、何のために研修をするのかわかっていない場合があります。

 

現場志向の社員であれば尚更、わざわざ成果のでる現場の仕事を止めてまで、研修に参加する必要性を見出せず、不満を持ったまま参加。

結果、ただ時間が過ぎるのを待って、効果なし。などということになりかねません。

 

研修は「ピットイン」の場と表現されます。

事前課題でまず参加者自身の現在地を確認します。

そして今後どんな自分を目指し、どのような成果を求めるのか?

カーナビを起動させるかのように、現在地と目的を設定してから臨みます。



②研修に至るまでの背景を知る

 

今でこそ、研修日程が決められ参加の指示があり当然のように研修を受けているかもしれません。しかしそれは当たり前のことではありません。

 

創業当初から社内研修を行う会社は稀です。

ここまで会社が成長するまで、様々な困難があったはずです。

多くの諸先輩たちの努力とチャレンジの結果、会社の成長のためには社員の成長が不可欠だ!という判断に至って初めて、社内研修という仕組みが導入されます。

研修を受けることは当たり前ではない。

過去を支えてくれた先輩たちがいてこその今があります。また現場から残り送り出してくれたメンバーへの感謝も忘れてはいけません。

どれだけの人に支えられ、送りだされ、その場に参加しているのか?

しっかりと研修に至るまでの背景を認識し、感謝の念を持って参加することが絶対条件です。



③明確な目標と具体的な計画をもって完了する

 

目的を持って参加し、組織のメンバーに感謝し、成果でそれを体現する。

最後はそれを実現するための目標と計画を明確にすることです。

 

想いを想いで終わらせず、具体的な行動に落として実践する!

結果、成果が生まれる!

「研修を実に変換すること」

それが参加者に求められることです。




いかがでしょうか?このようなことを研修前に伝えているでしょうか?

参加者は理解しているでしょうか?

しっかりと目的と前提を整え、効果を最大化する教育の仕組みを構築していただきたいと思います。



弊社の主催する未来経営LABでは、KFSグループが現在に至るまでの代表・小島の経営に対する想い、実践を余すことなくお伝えしています。

必ず皆様の企業の発展につながるアイデアに触れる事が出来ます。

皆様のご参加をお待ちしております!